2007-08-19 整備リンクを追加
車両の整備については根拠の希薄な話が広く伝わっているように思う。専門化が正しく把握している整備・調整の水準をのぞき見ると、乗り手の一時的な感覚はあてにならないと感じる。
機械はかなりの部分は理屈どおりに動く。先人の研究を無視すると損をするのではないか。
燃料噴射コントローラやマフラ、エアクリーナの交換を考えるなら、スズキがどのようにノーマルのセッティングを決めたかを知っておくのもいいと思う。Eine Bequeme Reise でエンジンオイルやエアフィルタの記事を読めば、書店に並ぶ自動車雑誌がどれだけ無責任なことを書いているかがわかるように思う。
Eine Bequeme Reise 以外のリンクも内容がとても充実しているので、ぜひ参照してみてはいかがだろうか。
また、クロヤマエンジニアリングのQ&A集にある「オススメオイルについて」など、どれだけ真実かは別として、オイルについて考える良いヒントだと思う。
« 2007-08-19 オールマイティ(2) | トップページ | 2007-08-26 飯能方面へ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/138413/7596585
この記事へのトラックバック一覧です: 2007-08-19 整備リンクを追加:
コメント